お知らせ

ジオガイド講座「普通救命講習」の開催について

2016.12.21 Wednesday 09:05
銚子ジオパークではジオパークの見所の案内に関する基礎的な知識と技術を学ぶ「銚子ジオガイド養成講座」(全9回)を開催しています。最後の講座は「普通救命講習」です。

ガイド際、起こるかもしれない急な病気や突然の怪我などに対しての応急手当てを身につけるための講座です。銚子市消防署の方を講師に、心肺蘇生法、止血法、AEDの使用方法などを学びます。

この「普通救命講習」は事前申込制です。平成29年1月10日(火)までにジオパーク推進室までご連絡ください。

○日時 2月4日(土) 9:30-12:30
○会場 銚子市青少年文化会館中ホール
○参加費 無料
○修了証の交付 銚子消防本部より、講習を修了後、後日修了証を交付します。


---------------------------------------------------------------------
【申込・問合せ】
銚子ジオパーク推進協議会事務局 (銚子市生涯学習スポーツ課ジオパーク推進室)
電話0479-24-8911(月・祝日休み)





カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |




日本ジオパークに再認定されました!

2016.12.13 Tuesday 08:45
12月9日(金)に、第29回日本ジオパーク委員会が開催されました。銚子ジオパークは、再認定審査の結果、過去4年間の活動が認められ、日本ジオパークとして再び認定をいただきましたにこっ女性
審査員による詳しい講評は、書面により後日、郵送されることになっていますが、現地審査を踏まえた改善点については、次回の再認定審査までの4年間でクリアしていかなければなりません。にこっ女性
再認定という結果に慢心することなく、引き続き「保全」「教育」「ジオツーリズム(観光振興)」という3つの基本理念を柱に、ジオパークの品質向上のため精一杯取り組んでまいります。にこっ女性

【銚子ジオパーク推進協議会 会長 越川信一(銚子市長)のコメント】
このたび、銚子ジオパークがさらなる4年間、日本ジオパークの一員として活動することをお認めいただきました。
今後も、銚子の貴重な地質遺産はもとより、大地の恵みと人々の営みがつくりだす銚子の魅力の数々を多くの皆様に楽しんでいただき、観光を中心とした銚子のまちづくりと活性化につなげてまいります。

こちらもご覧ください。


カテゴリー: お知らせ・イベント情報::お知らせ |




第7・8回 ジオガイド講座

2016.11.25 Friday 10:54
銚子ジオパークではジオパークの見所の案内に関する基礎的な知識と技術を学ぶ「銚子ジオガイド養成講座」(全9回)を開催しています。

第7・8回目のジオガイド講座は「粟島台遺跡」と「余山貝塚」。
縄文時代に住んでいた銚子の人々について学びます。
参加は無料。申込不要となっています。皆様ぜひご参加ください!

>>>>>>>>>>>>>>>>
■第7回  粟島台遺跡
日時 11/26(土)10:00〜(約100分)
集合場所 9:55 粟島台遺跡 木柱前
集合場所はこちら
※粟島台遺跡見学後、青少年文化会館の考古展示室に移動し見学します。

■第8回  余山貝塚
日時 10/26(土)13:25〜
集合場所 13:25 余山貝塚 解説板前
集合場所はこちら
駐車場所はこちら(三嶋神社よこ)
<<<<<<<<<<<<<<<





カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |




「日本のジオパーク展と防災パネル展」開催中

2016.11.11 Friday 11:30
11月10日(木)から、12月1日(木)まで、銚子市青少年文化会館の小ホールにおいて、銚子ジオパーク推進協議会主催による「日本のジオパーク展」を開催しています。

(写真)日本のジオパーク展と防災パネル展のようす

日本のジオパーク展は、次の資料を使用しています。
渡辺真人(2015)地質標本館2015夏の特別展ジオパークで見る日本の地質(ポスターデータ). 地質調査総合センター研究資料集, no.622, 産業技術総合研究所地質調査総合センター
https://www.gsj.jp/researches/openfile/openfile2015/openfile0622.html
また、各地のジオパーク(正会員36地域+準会員2地域+海外1地域)のパンフレットを取り揃えましたので、ご自由にお取り下さい。

同時に、防災まちおこし研究会主催による「防災パネル展」を開催しています。防災まちおこし研究会については、こちらをご覧ください。
http://bosai-machiokoshi.jimdo.com/

みなさまのお越しをお待ちしております。




カテゴリー: お知らせ・イベント情報::お知らせ |




第6回 ジオガイド講座

2016.10.13 Thursday 10:46
銚子ジオパークではジオパークの見所の案内に関する基礎的な知識と技術を学ぶ「銚子ジオガイド養成講座」(全9回)を開催しています。

第6回目のジオガイド講座は「犬吠埼」。
灯台や初日の出で有名な犬吠埼。なんとここは恐竜時代の痕跡を手軽に見ることができる場所でもあるんです!!
そんな古い古い話から、今回は、銚子海上保安部の方を講師に招いて灯台や銚子の海の安全を守る海上保安部の仕事のお話を聞くことができます。

参加は無料。申込不要となっています。皆様ぜひご参加ください!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■第6回  犬吠埼の部
日時 10/15(土)10:00〜(約100分)
集合場所 9:55犬吠埼 ジオパーク看板前

■第6回  巡視船見学、犬吠埼灯台の部
日時 10/15(土)12:50〜15:00
講師 銚子海上保安部
集合場所 12:40 巡視船かとり岸壁(詳しくはこちら
     13:50 犬吠埼灯台構内(あづま屋前)
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<


カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |





<<前の5件 | 1 | ... | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | ... | 75 | 次の5件>>

このページの先頭へ