お知らせ
銚子ジオパーク講演会の開催!
2023.05.18 Thursday 15:24
ジオパーク講演会「屏風ケ浦の地層をおいかけて」開催のお知らせ
概要:
国の名勝及び天然記念物に指定されている「屏風ケ浦」。その雄大な風景は江戸時代からの多くの人に愛され、現在は千葉県を代表する観光地となっています。
その屏風ケ浦の海食崖で観察できる地層「犬吠層群」は約310〜30万年前の連続した地層で、この時代の地球のことを伝えてくれる大変貴重なものとなります。
この犬吠層群の全貌をはじめて詳細に研究した酒井豊三郎先生をお招きして、研究当時の屏風ケ浦の様子や研究秘話、そして、屏風ケ浦の地層が教えてくれる地球の歴史などをお話いただきます。
日時:令和5年5月27日(土)15時15分〜16時30分
場所:銚子市ジオパーク芸術センター(旧第八中学校)
講師:酒井 豊三郎 氏(宇都宮大学名誉教授)
対象:一般市民向け
参加料:無料
会場:申し込み不要、先着50名
オンライン(ZOOM):先着100名
※オンラインでの聴講をご希望の方は、こちらの申し込みフォームより、ご登録お願いします。
当日5/27(土)正午まで受け付けております。
概要:
国の名勝及び天然記念物に指定されている「屏風ケ浦」。その雄大な風景は江戸時代からの多くの人に愛され、現在は千葉県を代表する観光地となっています。

その屏風ケ浦の海食崖で観察できる地層「犬吠層群」は約310〜30万年前の連続した地層で、この時代の地球のことを伝えてくれる大変貴重なものとなります。

この犬吠層群の全貌をはじめて詳細に研究した酒井豊三郎先生をお招きして、研究当時の屏風ケ浦の様子や研究秘話、そして、屏風ケ浦の地層が教えてくれる地球の歴史などをお話いただきます。

日時:令和5年5月27日(土)15時15分〜16時30分
場所:銚子市ジオパーク芸術センター(旧第八中学校)
講師:酒井 豊三郎 氏(宇都宮大学名誉教授)
対象:一般市民向け
参加料:無料
会場:申し込み不要、先着50名
オンライン(ZOOM):先着100名
※オンラインでの聴講をご希望の方は、こちらの申し込みフォームより、ご登録お願いします。
当日5/27(土)正午まで受け付けております。
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |
高田川のイベントが無事に終わりました!
2023.04.29 Saturday 16:48
西部地区チバニアンと史跡・景勝地巡りが無事に終わりました
高田川と共生する会が主催した町歩きイベントで、銚子市の高田川周辺のジオサイトや文化的なスポットを巡るものです。
余山貝塚、中島城跡、チバニアンの露頭などを巡り、文化財とジオパークの学芸員が解説に協力しました






高田川と共生する会が主催した町歩きイベントで、銚子市の高田川周辺のジオサイトや文化的なスポットを巡るものです。
余山貝塚、中島城跡、チバニアンの露頭などを巡り、文化財とジオパークの学芸員が解説に協力しました






カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |
5/13地質の日オンライン講演会
2023.04.26 Wednesday 13:44
5/13(土)地質の日オンライン講演会に参加します
地質の日は、5/10日を中心にした地質への理解を推進する日です。
毎年、この時期になると、日本地質学会を中心に全国各地で記念講演会や野外観察会などのイベントが行われています。
今年は、日本列島の地質を「古生代」「中生代」「新生代」の3つの時代に分け、それぞれの地域にある博物館の学芸員が各々の地域を紹介します。
銚子ジオパークは中生代を担当します
〜概要〜
日程:2023.5.13(土)9:30〜12:05
開催方法:youtubeライブ配信
こちらからどなたでも視聴可能です。(申し込み不要で参加費は無料)
主催:一般社団法人 日本地質学会
講演テーマ:日本列島の地質探訪ー古生代から新生代までー
(全3本の講演で、1つの講演につき40程度を予定)
1.古生代担当「四国西予ジオパークと黒瀬川帯」
2.中生代担当「銚子半島をつくった孤独でふしぎな中生代の地層」
3.新生代担当「糸魚川からフォッサマグナと日本列島誕生の謎にせまる」


地質の日は、5/10日を中心にした地質への理解を推進する日です。

毎年、この時期になると、日本地質学会を中心に全国各地で記念講演会や野外観察会などのイベントが行われています。

今年は、日本列島の地質を「古生代」「中生代」「新生代」の3つの時代に分け、それぞれの地域にある博物館の学芸員が各々の地域を紹介します。

銚子ジオパークは中生代を担当します

〜概要〜
日程:2023.5.13(土)9:30〜12:05
開催方法:youtubeライブ配信
こちらからどなたでも視聴可能です。(申し込み不要で参加費は無料)
主催:一般社団法人 日本地質学会
講演テーマ:日本列島の地質探訪ー古生代から新生代までー
(全3本の講演で、1つの講演につき40程度を予定)
1.古生代担当「四国西予ジオパークと黒瀬川帯」
2.中生代担当「銚子半島をつくった孤独でふしぎな中生代の地層」
3.新生代担当「糸魚川からフォッサマグナと日本列島誕生の謎にせまる」

カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |
銚子ジオパークの森謎解きウォーキング開催!
2023.03.08 Wednesday 11:19
「銚子ジオパークの森謎解きウォーキング」を開催します!
約4kmのコースを、途中出題される問題(四択)を解きながらウォーキングするイベントで、コースの大部分は「君ケ浜国有林(銚子ジオパークの森)」の中を歩きます。
謎ときしながらゴールをめざそう!キミは銚子博士になれるかな?

内容についてはチラシを参考になさってください。
●開催日 :3月25日(土) (雨天中止)
●開催場所:【スタート】犬吠埼ホテル〜【ゴール】ハーブガーデンポケット
●募集対象:2〜5人程度のグループ(1人での参加も可)
※小学生は保護者と一緒にご参加ください
※未就学児のお子様の参加はご遠慮願います
●参加費 :1人500円(傷害保険料・ソフトドリンク1杯クーポン券・ハーブガーデンポケット内のツリーハウス入場)
●申込期間:3月16日(木)17:00まで
●申込み方法:申込みフォームでのみ受付けます。
申込フォームはこちら
〜注意事項〜
※申込者多数の場合は、抽選で参加者を決定します。当選結果は3/17(金)以降に通知いたします
※雨天時は中止します
※新型コロナウイルス感染症の感染等状況によっては中止となる場合があります
お問合わせ
銚子ジオパーク推進協議会事務局
TEL:0479-21-6667 Mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp


約4kmのコースを、途中出題される問題(四択)を解きながらウォーキングするイベントで、コースの大部分は「君ケ浜国有林(銚子ジオパークの森)」の中を歩きます。

謎ときしながらゴールをめざそう!キミは銚子博士になれるかな?


内容についてはチラシを参考になさってください。
●開催日 :3月25日(土) (雨天中止)
●開催場所:【スタート】犬吠埼ホテル〜【ゴール】ハーブガーデンポケット
●募集対象:2〜5人程度のグループ(1人での参加も可)
※小学生は保護者と一緒にご参加ください
※未就学児のお子様の参加はご遠慮願います
●参加費 :1人500円(傷害保険料・ソフトドリンク1杯クーポン券・ハーブガーデンポケット内のツリーハウス入場)
●申込期間:3月16日(木)17:00まで
●申込み方法:申込みフォームでのみ受付けます。
申込フォームはこちら
〜注意事項〜

※申込者多数の場合は、抽選で参加者を決定します。当選結果は3/17(金)以降に通知いたします
※雨天時は中止します

※新型コロナウイルス感染症の感染等状況によっては中止となる場合があります
お問合わせ
銚子ジオパーク推進協議会事務局
TEL:0479-21-6667 Mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp

カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |
【1月1日】ビジターセンター臨時休館のお知らせ
2022.12.27 Tuesday 09:14
銚子ジオパークビジターセンターは、下記の日程を臨時休館いたします。
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが、ご理解くださりますようお願いいたします。
■休館日■
令和5年1月1日(日) 終日
銚子ジオパーク推進協議会事務局
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが、ご理解くださりますようお願いいたします。
■休館日■
令和5年1月1日(日) 終日
銚子ジオパーク推進協議会事務局
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
モバイル

その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.107182秒