お知らせ

ウォーキングイベント開催のお知らせ(募集終了しました)

2025.02.28 Friday 17:47
「銚子ジオパークの森謎解きウォーキング〜」を開催します!!太陽

「犬吠埼」の周辺や「君ケ浜国有林(銚子ジオパークの森)」を途中出題される問題(四択)を解きながらウォーキングするイベントです。四葉花波

参加者のみなさんには「お手軽コース(約2km)」「たっぷりコース(約4km)」の2つのコースのうち、1つを選んでもらいます。

謎解きしながらゴールをめざそう!キミは銚子博士になれるかな?むむっ

内容についてはチラシを参考になさってください。

●開催日  :3月22日(土) ※荒天時は3/29日(土)に延期

●開催場所:【スタートとゴール】君ケ浜しおさい公園自由広場(銚子市君ケ浜8853-3)

●募集対象:2〜5人程度のグループ(1人での参加も可)
  募集定員:80名
 ※小学生は保護者と一緒にご参加ください
 ※未就学児のお子様の参加はご遠慮願います

●参加費  :1人500円(傷害保険料を含む)

●申込期間:3月17日(月)17:00まで

●申込み方法:申込みフォームでのみ受付けます


申込フォームはこちら

※参加決定者には後日メールでご連絡致します。

お問合わせ
銚子ジオパーク推進協議会事務局
TEL:0479-21-6667 Mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp


カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |




講演会「写真で見る銚子」について

2025.02.21 Friday 16:09
銚子ジオパーク市民の会が主催で、定例学習会(講演)を行います。にぱっ

演題は「写真で見る銚子」〜利根川は銚子に何をもたらしたのか〜になります。
日程は、3月13日(木)の17:00から、銚子市勤労コミュニティセンター2F会議室になります。

イベントの詳細は、チラシをご確認ください。

興味のある方は誰でも無料で参加できます。

お問い合わせ先:銚子ジオパーク市民の会
hpkanri@choshigeopark.com




カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |




銚子ジオパーク講座を1月18日より開催します!

2025.01.07 Tuesday 09:56
令和6年度の銚子ジオパーク講座1月18日より開催します!!

銚子のことを大地とのつながりから紹介する講座内容です!顔文字にっこり
銚子のことが大好きな方、もっと知りたい方、銚子での暮らしをもっと楽しみたいという方にぴったり!!

なんと、今年のジオパーク講座はどこでも(オンライン受講可)、いつでも(振り返り視聴できます)講義を聴くことができます!!

さらに学生さんは無料です!
皆様のご参加をお待ちしております顔文字わーい

講座の内容は決定次第更新します。
※現地と、ZOOMを使用したハイブリッド開催を予定しています。

期 間:1月18日(土)〜2月1日(土) 毎週土曜日
時 間:9:30〜12:40
会 場:銚子市ジオパーク・芸術センター(旧第八中学校)
     オンライン受講可能
     ※受講者限定の振り返り動画配信があります。
内 容:講義の内容はこちら
受講料:全講座受講:1,000円、1日でけ受講;500円
     学生(大学生含む):無料

■受講料のお支払方法
(1)会場で受講をされる方
現金支払:当日、現金を受付にお渡しください。
(2)オンラインで受講をされる方〈全講座受講(1000円)のみになります〉
銀行振込:下記の口座へお振込ください。
-------------------------------------------
【振込先】
ゆうちょ銀行 
(店名)〇五八(読み ゼロゴハチ)
(店番)058  (預金種目)普通預金  (口座番号)8922512  
(口座名義人)銚子ジオパーク推進協議会 
--------------------------------------------
※振込手数料はお客様のご負担となります。
※オンラインで初回からの受講を希望する方は1月16日(木)までに必ずお振込みください。
※申込者と支払口座の名義人名が異なる場合はご連絡ください。
※領収書が必要な場合は、ご連絡をお願いいたします。

その他、ご不明な点がございましたら銚子ジオパーク推進協議会事務局までご連絡をお願いいたします。

講座の申込はコチラ

【銚子ジオパーク推進協議会事務局】
Tel: 0479-21-6667
E-mail: choshigeopark@city.choshi.lg.jp

カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |




「余山貝塚シンポジウム」について

2024.10.18 Friday 19:30
10/27日(日)の午後、銚子ジオパークの文化サイトにもなっている余山貝塚に関わるシンポジウムが銚子市役所議会棟で開催されます。

貝輪や貝塚などの調査研究を行っている4名の専門家による講演と余山貝塚の今後についての討論会になります。顔文字うふふ

まだ参加申込み可能です!!顔文字にっこり

詳しくはチラシをご確認ください。

お申込みはこちらのリンクまたは、下記にお問い合わせください。

お問い合わせ
銚子市役所社会教育課 文化財・ジオパーク室 文化財班
TEL:0479-21-6662




カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |




「インタープリテーション研修」を開催します!

2024.08.26 Monday 00:00
「インタープリテーション」とは、「五感」と「体験」を通じてその場の魅力と「感動」が伝わるガイド技術です。
この技術を用いれば、大人から子どもまで、しかも自然や文化や歴史などの興味のない人まで、どんなお客さんにも楽しんでもらうことができます!

本講座は、日本でも数少ない本格的なインタープリター養成講座です。
わかりやすい講義と豊富な実習により、初めての方も、またすでにガイド経験がある方も共に楽しく学ぶことができます。

14日は「ガイドツアー体験」として、屏風ケ浦・外川で講師菊間さんの実践するインタープリテーションをまずは体験します。

15日は「自然フィールド:屏風ケ浦」、16日は「まちなみ・歴史・文化フィールド:外川」でインタープリテーションの要となる「アクティビティ」を用いたガイド実習を行います

すでにガイドに携わっている方、ガイドに興味のある方はもちろん、観光に関わりのある方にもおすすめの研修となっています!

 時
(1)ガイドツアー体験:
9月14日(土)9時30分〜17時ごろ 
(2)ガイド実習:
9月15日(日)9時30分〜17時ごろ
9月16日(月・祝)9時30分〜17時ごろ
※ガイドツアー体験のみの参加も可能です。

講 師:一般社団法人をかしや 代表理事 菊間 彰 氏
http://www.wokasiya.jp/
ガイド養成研修についてのWEB連載
https://kankouredesign.jp/authors/kikuma-akira/

料 金:無料

対 象:ガイド、ガイドになりたい人、観光業にたずさわっている人

定 員:9/14 ガイドツアー体験 25名(先着順)
    9/15・9/16 ガイド実習 20名(先着順)


問い合わせ・申し込み先  
銚子市社会教育課文化財・ジオパーク室
電話:0479-21-6667 メール:choshigeopark@city.choshi.lg.jp

メールでの申し込みの場合は、
メールに「氏名」「年齢」「電話番号」「ガイド経験の有無」「参加を希望する日にち」を
記載してください。



カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |





<<前の5件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... | 25 | 次の5件>>

このページの先頭へ