お知らせ

きんめだいまつり

2013.10.02 Wednesday 15:00
魚9月22日に銚子マリーナできんめだいまつりが開催されました。にこっ銚子ジオパーク推進協議会もテントを一張借りて、化石のレプリカ作成や銚子ジオパークのパンフレット配布等を行いました。にこっ特に、化石のレプリカ作成は、大盛況で、175人の方が来てくれました。にこっ


 
(写真1)大盛況の化石レプリカ作り魚     


(写真2)材料(プラスティック粘土と型)魚

材料は、市販されている「おゆまる」というプラスティック粘土を使います。80℃に温めると、このプラスティック粘土は柔らかくなります。柔らかくなったら、アンモナイトやサメの歯の型に入れます。その後、水の中に入れ冷やして、固まったら出来上がりです。にこっ
とても、楽しいですよ。また、実施するときは、お知らせしますので、ぜひ来てください。にこっ

  
(写真3)プラスティック粘土を温めます。魚



(写真4)プラスティック粘土が柔らかくなるのを待ちます。魚


 
(写真5)柔らかくなったプラスティック粘土を型に入れます。魚  



(写真6)でき上がった化石のレプリカです。魚



(写真7)(左から)ジオっちょ、うみまる、チーバくん、うーみん魚


カテゴリー: 事務局ブログ |




地質標本館の見学

2013.10.02 Wednesday 09:30
9月に銚子ジオパーク推進市民の会のみなさまとともに、つくば市にある地質標本館の見学に行きました。にこっ参加者は約30名でした。にこっ


 
(写真1)地質標本館の玄関前    


(写真2)地質標本館付近に落下した隕石の説明を聞いています

地質標本館では、職員の方が館内を案内してくださいました。にこっ
はじめに1996年に隕石が地質標本館の上空を通過して落下したお話を聞きました。その落下しつつある隕石を見た人もいたため、職員総出で隕石を探して見つけ出したそうです。隕石は、地球の内部構造を知る手掛かりになる可能性があるようです。にこっ

 
(写真3)日本列島大型地質模型の前で 


(写真4)デスモスチルスの化石模型の前で

次に、日本列島大型地質模型を見ました。東日本は、日本海が拡大した時に海水中に潜っていたので、新しい地層が多いことと、西日本では花崗岩が多いので、微量な自然の放射性物質も出ていると話していました。にこっ
 デスモスチルス(哺乳類の1種)の化石は、北海道で偶然に見つけたそうです。化石は、酸性土壌に埋もれてしまうと骨も溶けてしまうことがあるようですが、貝殻などがあれば、酸性が中和されて、骨も溶けることなく保存されるようです。にこっ

 
(写真5)アンモナイト階段      



(写真6)太平洋海底地形

建物の中におもしろい階段がありました。普通のらせん階段かと思っていましたが、アンモナイト階段だとのことです。上から見れば、たしかにアンモナイトを想起させます。にこっ
太平洋の海底地形の模型の前では、日本は世界の火山の1割を占めていることや、地震がめったにない国から日本に来た人のエピソードなどを紹介してくれました。にこっ

   
(写真7)地震の堆積物       



(写真8)日本列島周辺の震源分布

東北地方の堆積物の紹介もありました。869年の貞観地震津波の堆積物や、2011年の東北地方太平洋沖地震津波の堆積物が見られました。貞観地震津波の堆積物から、かつて大きな津波があったということが2008年の段階で研究成果が出ていたようです。しかし、その成果がなかなか一般に浸透していかなかったのが残念だったと言っておりました。にこっ
天井を見ると、日本列島周辺の震源分布が立体的に表現されています。下から上を見ると日本列島がひっくり返って見えるので、鏡に映すと見やすくなります。棒の長さと球の大きさは、震源の深さとマグニチュードを表現しています。にこっ
    
 
(写真9)銚子産のサメを見つけました
         


(写真10)銚子ジオパークのポスター

岩石・鉱物・化石展示物のコーナーでは、非常に多くのものが展示されておりました。圧倒的な数のコレクションです。その中で、銚子産の化石の展示物をひとつだけ見つけました。名洗層で見つかった巨大ザメのメガロドンの歯でした。にこっ

銚子ジオパークのポスターも見つけました。他にも色々と見ましたが、ゆっくりと見れば、1日でも足りないと感じました。にこっ

地質標本館の職員の方が、2時間近くていねいに説明をしてくださいました。どうもありがとございましたにこっ

続き▽
カテゴリー: 事務局ブログ |




出前講座・講師派遣のご案内

2013.09.30 Monday 13:40
銚子ジオパーク推進協議会では、銚子ジオパークの知識の普及啓発とジオパーク活動の促進を図るために、出前講座を行っています。にこっ

・営利目的の出前講演は行っておりません。にこっ
・会費を徴収する出前講演等で、会費が実費のみ(会場費、テキスト印刷費等)の場合は対象としますが、 会費に人件費や講師謝金を含む場合は対象としません。にこっ
・講師への謝礼は一切必要ありません。ただし、交通費などについては、銚子市職員旅費支給条例の規定に基づいた負担をお願いする場合があります。にこっ
・講座は、原則として平日の勤務時間内(午前8時30分から午後5時15分まで)とさせていただきますが、やむを得ない事情の場合は、ご相談に応じます。にこっ
・台風等の異常気象時には、出前講座を中止もしくは延期していただくこともあります。ご了承ください。にこっ
・出前講座を希望する場合は、日時、対象者、人数などをお知らせ下さい。にこっ

・実施したい日の20日前までに、お申込みください。にこっ
・講座の内容、日時、会場等が決定後、受諾通知書を団体の代表者に送付します。にこっ
・会場の手配等は、受講を希望される団体の皆様でお願いします。にこっ
・申込みは、別紙の銚子ジオパーク「出前講座」申込書を提出してください。にこっ

お問い合わせ先にこっ
銚子市役所 地域協働課 ジオパーク推進室
電話番号:0479-24-8794 / FAX:0479-25-0277
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)


申し込みはこちらから

カテゴリー: お知らせ・イベント情報::お知らせ |




銚子沖で世界最大の超巨大火山発見!(1600km沖だけど・・)

2013.09.11 Wednesday 10:06
なっ、なんと、銚子沖(日本のはるか東方ともいう)約1600kmに、
「地球上で最大で、太陽系でも最大級の超巨大火山を発見した」という論文が、
9月5日、英科学誌ネイチャージオサイエンス(Nature Geoscience)で発表されましたぎょ
 
この論文の筆者は、米テキサスA&M大学(Texas A&M University)のWilliam Sager氏らの研究チーム。

タム山塊と呼ばれるこの火山は、太平洋の海底にある台地、シャツキー海台の一部で、日本の東方約1600キロに位置しています。
研究チームは論文の中で「タム山塊は、世界で知られている中で最大の単一の火山だ」と報告しています。

タム山塊は、約1億4400万年前に形成された火山。
面積は約31万平方キロで、英国とアイルランドを合わせた面積に相当するそうです(東京ドーム660万個分ぎょ)。
海底から頂上までの高さは約3500メートルで、丸いドーム状の形をしています。
面積は、太陽系で最も巨大な単一火山、火星のオリンポス火山と同じぐらいです!ぎょ

これまで、タム山塊は複数の火山から成る広大な火山系だと考えられていました。
William Sager氏の研究チームは、
海洋底掘削で採取された岩石試料のデータと、海洋の地震波探査で得られた地層断面図によりタム山塊の全体像の解明を試みました。
その結果、タム山塊が超巨大な単一の火山であることが分かりました。

また、研究チームは、海洋にはまだ巨大な火山が潜んでいる可能性があると考えているそうです

まだまだ、地球はわからないことだらけです。
銚子ジオパークでも世界をあっと驚かす発見があるかもしれませんね。

http://www.nature.com/ngeo/journal/vaop/ncurrent/full/ngeo1934.html
で論文の要旨を読むことができます。


カテゴリー: 事務局ブログ |




ジオパーク認定1周年記念イベント 第1弾

2013.09.10 Tuesday 13:29
昨年9月24日に銚子が日本ジオパークに認定されて、間もなく1年(パチパチパチ)。
これを記念して、様々な認定1周年記念イベントを企画しております。

第1弾は9月29日(日)に青少年文化会館で開催される「いろいろ作ってジオを楽しもう!」です。

【銚子ジオパーク認定1周年記念 いろいろ作ってジオを楽しもう!】

■日時 : 9月29日(日)午前10時から午後4時まで
  ●第1回:午前10時 ●第2回:午前11時 ●第3回:午後2時 ●第4回:午後3時(各回20名)
■場所 : 銚子市青少年文化会館 実験実習室 
■内容 :「銚子産化石のレプリカ」や銚子でとれた砂鉄を使った「磁性スライム」を作ります。また、時間中はジオパーク関連展示の解説も行っています。
■参加方法 参加費無料。申込不要。参加者多数の場合は、整理券を配布します(当日、9時30分より配布)。
■所要時間 約40分
■対象   小学生以上
■問合せ  銚子ジオパーク推進協議会事務局
■電話   0479−24−8794


★銚子産化石のレプリカ

銚子では、様々な化石が産出されます。
今回は、銚子産のアンモナイト化石で型を取ったレプリカを作ります。

「アンモナイト」は恐竜と同時に絶滅した海の生き物。
どんな生き物だったか興味ある人は、ぜひ参加してみてねオッケー

アンモナイト
銚子産アンモナイトの化石

アンモ レプ
カラフルなレプリカがつくれるよにかっ


★磁石で動く!!銚子産磁性スライム

みなさんスライムを知っていますか?
どろっとした不思議な物体です(たべられません)。

今回作るのは、磁石を近づけるとまるで生きているように動く「磁性スライム」。
材料に、銚子の海岸でとれる砂鉄(磁鉄鉱)を使用しています。

なぜ銚子の海岸で砂鉄がとれるのでしょう?秘密は参加するとわかるよにかっ

磁性スライム
磁石を近づけると・・・


第2弾は「実験で台風を知ろう」(10/26)、
第3弾は 記念講演「銚子の自然環境とその保全」(10/26)です。

こちらもぜひお楽しみに!!


カテゴリー: お知らせ・イベント情報 |





<<前の5件 | 1 | ... | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | ... | 115 | 次の5件>>

このページの先頭へ