お知らせ
最近の教育活動について
2024.10.16 Wednesday 17:07
銚子ジオパークでは、銚子市以外の学校団体の学習支援も行っています。
先月と今月は、香取市や旭市の小学校を大地の学習という目的で屏風ケ浦を中心に案内しました。
学校団体には、今年から配布している事前学習シートや事後学習シートを活用してもらいました。
▼事前・事後学習シートはこちらからダウンロードできます。
また、お隣の旭市の学校を案内する場合は、地元に馴染みのある旭市の刑部岬や飯岡地区の砂浜も活用したジオパーク学習を行っています


屏風ケ浦の端っこに位置する刑部岬と飯岡の砂浜は、今年、マクドナルドのcmにも出ていた場所です。





先月と今月は、香取市や旭市の小学校を大地の学習という目的で屏風ケ浦を中心に案内しました。

学校団体には、今年から配布している事前学習シートや事後学習シートを活用してもらいました。

▼事前・事後学習シートはこちらからダウンロードできます。
また、お隣の旭市の学校を案内する場合は、地元に馴染みのある旭市の刑部岬や飯岡地区の砂浜も活用したジオパーク学習を行っています



屏風ケ浦の端っこに位置する刑部岬と飯岡の砂浜は、今年、マクドナルドのcmにも出ていた場所です。





カテゴリー: 事務局ブログ |
10月のジオサイト清掃・無料ジオガイドについて
2024.10.15 Tuesday 10:29
銚子ジオパーク市民の会を中心に行っているジオサイトの清掃活動と無料ガイドですが、今月は下記の日程で行う予定です。
●日付:10/20日(日)
時間:9:00〜10:00(海岸清掃)
場所:犬吠埼
ジオサイトの清掃後、10:00〜12:00の間に無料ジオガイド(所要時間は30分程度)を行います。ご興味のある方はぜひ足をお運びください。
※10:00になると対象となる場所でのぼりを立てています。
※当日の朝7:00に雨天の場合は中止となります。
銚子ジオパーク市民の会の予定については、こちらをご覧ください。
●日付:10/20日(日)
時間:9:00〜10:00(海岸清掃)
場所:犬吠埼
ジオサイトの清掃後、10:00〜12:00の間に無料ジオガイド(所要時間は30分程度)を行います。ご興味のある方はぜひ足をお運びください。
※10:00になると対象となる場所でのぼりを立てています。
※当日の朝7:00に雨天の場合は中止となります。
銚子ジオパーク市民の会の予定については、こちらをご覧ください。
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::お知らせ |
ジオサイトの保全活動を行いました
2024.10.05 Saturday 16:04
ジオサイトの草刈りを行いました。


「古銅輝石安山岩保存公園」は今年3回目の草刈りです。
「犬岩」でも一部草刈りを行いました。犬岩の周りには、約2憶年前の付加体とそれを覆う約300万年前の地層の不整合を直接見て触れる貴重な露頭があります。
少し草を刈って、近くで見られるようになりました。
※ジオサイトの保全活動の一部には、今年も「この指とまれ!プロジェクト」の寄付金を活用させていただいています。






「古銅輝石安山岩保存公園」は今年3回目の草刈りです。
「犬岩」でも一部草刈りを行いました。犬岩の周りには、約2憶年前の付加体とそれを覆う約300万年前の地層の不整合を直接見て触れる貴重な露頭があります。


※ジオサイトの保全活動の一部には、今年も「この指とまれ!プロジェクト」の寄付金を活用させていただいています。



カテゴリー: 事務局ブログ |
インタープリテーション研修を行いました!
2024.09.20 Friday 18:23
9/14日(土)〜9/16日(月)の3日間、銚子ジオパークの認定ガイドや、ガイドになりたい方を対象に研修を行いました。
インタープリテーションでは、アクティビティと呼ばれる体験を用いて、お客さん自身が考え・感じるように仕掛けを行います。
参加者のみなさんは、外川の町中、犬岩、屏風ケ浦、銚子ジオパークの森で、体験(アクティビティ)を使ったトレーニングを何度も行いました。
参加されたみなさんは、講師の先生にご指摘された事を熱心にメモされていました。また、講師の先生が行った、途中から参加された人へのフォーローなどの技術的な一面も垣間見えて、多くを学べたと思います。
今回は、新規でガイドに興味のある方も参加されたことが、既存のガイドさんにも良い刺激になったように思えます。




インタープリテーションでは、アクティビティと呼ばれる体験を用いて、お客さん自身が考え・感じるように仕掛けを行います。

参加者のみなさんは、外川の町中、犬岩、屏風ケ浦、銚子ジオパークの森で、体験(アクティビティ)を使ったトレーニングを何度も行いました。
参加されたみなさんは、講師の先生にご指摘された事を熱心にメモされていました。また、講師の先生が行った、途中から参加された人へのフォーローなどの技術的な一面も垣間見えて、多くを学べたと思います。

今回は、新規でガイドに興味のある方も参加されたことが、既存のガイドさんにも良い刺激になったように思えます。




カテゴリー: 事務局ブログ |
【9/15日(日)】銚子市史談会の講演会について
2024.09.10 Tuesday 08:47
銚子市郷土史談会の例会にて、下記のとおり講演を行います。
日時: 令和6年9月15日(日) 13:30〜15:00くらいまで
場所: 銚子市市民センター
講演内容: 庄川杢左衛門 ミュージカルその後
講師: 高崎 銚子友好の会
人数: 先着30名
参加費: 無料
申込み・お問合せ 同会 大崎氏 TEL:(22)2109
日時: 令和6年9月15日(日) 13:30〜15:00くらいまで
場所: 銚子市市民センター
講演内容: 庄川杢左衛門 ミュージカルその後
講師: 高崎 銚子友好の会
人数: 先着30名
参加費: 無料
申込み・お問合せ 同会 大崎氏 TEL:(22)2109
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::お知らせ |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
モバイル

その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.065017秒