事務局ブログ
第14回JGN全国大会下北大会に参加しました
2024.09.03 Tuesday 14:38
8/30〜9/1に下北ジオパーク(むつ市)で開催された日本ジオパーク全国大会に参加しました。
銚子ジオパークからは9名が参加し、分科会への参加やポスター発表を通して、様々な課題への理解を深めたり、当地域の事例を発信したりすることができました。
銚子ジオパークのブースも出展しました。
会場となったむつ市は、青森県の主要なホタテの産地として有名ですが、昨年の海水温上昇の影響で、今年は漁獲量が大幅に減っているそうです。
また大会では、地球の二酸化炭素が増えている影響で、世界中で海洋の酸性化が進んでいることも取り上げられました。
海洋の酸性化は、大気中で増加傾向にある二酸化炭素が海中に溶け込むことによって、もともとアルカリ性である海水が酸性に近づく現象です。
この影響によって、サンゴやカキ、ホタテといった炭酸カルシウムで殻をつくる生き物たちの成長が妨げられ、海の生態系全体に被害を及ぼす可能性があると言われています。
改めて地球規模の気候変動について考えさせられる大会となりました。



銚子ジオパークからは9名が参加し、分科会への参加やポスター発表を通して、様々な課題への理解を深めたり、当地域の事例を発信したりすることができました。
銚子ジオパークのブースも出展しました。
会場となったむつ市は、青森県の主要なホタテの産地として有名ですが、昨年の海水温上昇の影響で、今年は漁獲量が大幅に減っているそうです。
また大会では、地球の二酸化炭素が増えている影響で、世界中で海洋の酸性化が進んでいることも取り上げられました。
海洋の酸性化は、大気中で増加傾向にある二酸化炭素が海中に溶け込むことによって、もともとアルカリ性である海水が酸性に近づく現象です。
この影響によって、サンゴやカキ、ホタテといった炭酸カルシウムで殻をつくる生き物たちの成長が妨げられ、海の生態系全体に被害を及ぼす可能性があると言われています。
改めて地球規模の気候変動について考えさせられる大会となりました。



カテゴリー: 事務局ブログ |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
モバイル

その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.040571秒