お知らせ

親子で夏の自由研究ツアー(海藻押し葉を作ろう)

2014.08.11 Monday 17:30
8月9日に親子で夏の自由研究ツアー(海藻押し葉を作ろう!)が開催されました。にこっ今回も、銚子市、旭市、匝瑳市など近隣の市町や千葉市から31名の家族連れの方が参加されました。にこっ

午前中は、海鹿島へ行き、海藻押し葉に使う、海藻の採集に行きました。にこっ採集地の辺りは、波も穏やかで、楽しんで海藻を採集しておりました。にこっめいめいが、色とりどりの海藻を選びながら1時間ほど採集を行いました(写真1、2)。にこっ中には、海藻だけではなく、小型のドチザメやナマコを捕まえて見せてくれる人もいました。にこっ


写真1 海藻採集の様子1


写真2 海藻採集の様子2

お昼に、ジオ弁当を食べた後に、千葉科学大学の実験室で、海藻押し葉を作りました。にこっまず、午前中に採集した海藻を水道水で洗いました(写真3)。にこっその後、海藻押し葉の作り方の手順の説明を聞いて(写真4)、各自で海藻押し葉を作り始めました(写真5)。にこっ海藻は、大きく分けて緑藻褐藻紅藻の3種類があり、それぞれ特徴的な色が出ているため、色合いがきれいです。にこっ


写真3 海藻の整理をしています    


写真4 海藻押し葉の手順を聞いています


写真5 きれいに海藻押し葉を作成しています。 

海藻を見るのは、初めての子も多くて、みんな一生懸命に、海藻の名前を糟谷先生に質問しておりました(写真6)。にこっこの日採集できた海藻は、合計すると20種以上にもなりました。にこっ代表的なものとしては、アラメホンダワラアナアオサツノマタなどがありました。にこっ
最後に、糟谷先生から説明を聞いて、模造紙にまとめました。にこっ例えば、緑藻褐藻紅藻は、生育する水深がそれぞれ違うことなどをまとめておりました(写真7)。にこっ


写真6 海藻の名前を先生に聞いています。

 
写真7 今日わかったことを模造紙にまとめています。

この「海藻押し葉を作ろう!」で経験したことを活かして、夏休みの自由研究が完成するといいですね。にこっ


カテゴリー: 事務局ブログ |




親子で夏の自由研究ツアー宿泊編

2014.08.06 Wednesday 18:00
8月3,4日に親子で夏の自由研究ツアーが開催されました。今回は、旭市、匝瑳市など近隣の市町や千葉市から22名の方が参加されました。どの子たちも、大学の先生から話を聞けるということで、はりきっていました。

1日目は、まず屏風ケ浦の地層を観察しました。子どもたちは、千葉科学大学の安藤先生が話す地層の堆積環境、断層、火山灰、大地の後退等の説明を真剣に聞き、理解しておりました。


写真1 屏風ケ浦の地層観察1


写真2 屏風ケ浦の地層観察2

午後からは、大学の実験室で、火山灰の鉱物を顕微鏡で調べたり、化石のスケッチなどに取り組みました。ここで一生懸命やれば、夏休みの自由研究の宿題提出も間近です。がんばる小中学生につられて、スタッフも手伝いをしつつ、顕微鏡で鉱物を一生懸命見ていました。


写真3 火山灰の観察


写真4 火山灰の処理をしている様子

2日目は、銚子電鉄に乗って、銚子駅から犬吠駅まで行きました。その後、バスで地球の丸く見える丘展望館へ移動しました。展望館で、銚子ジオパークを一望したあと、市民の会のジオガイドによる利根川東遷事業などの話しを聞きました。次に、犬岩へ行き、地層の成り立ちについて、説明を聞きました。
午前の最後に、千葉科学大学へ戻り、まとめ、修了式と記念撮影が行われました。帰るころには、お互いに友達になって、名残惜しく、解散となりました。
2日間とも暑かったですが、誰も熱中症にかからず、元気に過ごすことができてよかったです。


写真5 犬岩での見学の様子


写真6 最後に記念撮影


カテゴリー: 事務局ブログ |




産総研一般公開に参加

2014.07.24 Thursday 09:30
7月19日(土)につくば市の産業技術総合研究所の一般公開に参加しました。にこっ今回は、特別企画「地球を楽しもう!全国のジオパークと筑波山の地質」に参加させていただきました。にこっ

会場の一角にブースを借りて、(ワークショップ)大地の成り立ちがわかる「ミニ銚子ジオパーク 岩石・化石標本づくり」を行いました。にこっ銚子の大地のなりたちを紹介しながら、参加者に岩石、化石レプリカ、火山灰、砂鉄をシートに接着剤で張り付けてもらい、銚子の大地の標本を作製するというものです。にこっ子どもたちは、楽しそうに参加していました(写真1)。にこっ


写真1 岩石・化石標本づくり

午後2時から3時まで、「バーチャルジオツアー ー銚子ジオパークへ行こうー」の講演を行いました。にこっつくばの会場にいながらにして、まるで銚子ジオパークを巡っているように話すというものです。にこっ今回は、江戸時代の書物「利根川図志」の銚子濱礒(はまいそ)巡りのコースに沿って、銚子ジオパークの見どころを話しました(写真2)。にこっ千人塚、夫婦ケ鼻、犬吠埼、長崎海岸、外川漁港、犬岩、屏風ケ浦、余山貝塚と大地からの恵みについて話しました。にこっ会場にいた人は、みんな熱心に聞いてくださったように感じられました。にこっ銚子に行ったことがない人も興味をもっていただければいいですね。にこっ


写真2 バーチャルジオツアーの講演

他にも、白山手取川ジオパーク、恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク、伊豆半島ジオパークのジオ菓子旅行団、筑波山地域ジオパーク構想のみなさまが参加していました。にこっ

このような機会によって、多くの人たちにジオパークを知っていただければいいですね。にこっ


カテゴリー: 事務局ブログ |




市民ふれあい講座

2014.07.11 Friday 08:30
7月7日に、犬吠埼ホテルにて、市民ふれあい講座「銚子ジオパークってなぁーに?」が開催されました。にこっ当日は、お忙しいところ仕事の合間をぬって、35名程のみなさまが集まってくださいました。にこっ銚子ジオパークについて、より興味を持っていただけた方もいらっしゃったので、うれしく思いました。
 

写真1 ふれあい講座の様子

市民ふれあい講座は、以下のウェブサイトから、申込ができます。にこっ今さら聞けない銚子ジオパークについて、やさしくお話いたします。にこっお待ちしております。にこっ
http://www.city.choshi.chiba.jp/edu/sg-guide/kouza/kouza-fureai.html 

カテゴリー: 事務局ブログ |




「親子で夏の自由研究ツアー」のチラシ

2014.07.10 Thursday 18:00
小中学生のみなさん、もうすぐ夏休みですね。銚子ジオパークでは、親子で夏の自由研究ツアーを開催します。にこっ詳細は、こちらをご覧ください。にこっ

http://www.choshi-geopark.jp/blog/index.php?e=175
http://www.choshi-geopark.jp/blog/index.php?e=176
 
この親子で夏の自由研究ツアーのチラシとポスターができあがりましたので、銚子市と近隣市町の児童・生徒のみなさまのところに、お届けできるように、仕分けの作業を行いました(写真1)。にこっこの作業には、事務局だけでなく、銚子ジオパーク推進市民の会の方からもご協力をいただきました。にこっ


写真1 チラシの仕分けの様子

小中学生のみなさん、夏休みにジオツアーでお会いできたらいいですね。にこっ


カテゴリー: 事務局ブログ |





<<前の5件 | 1 | ... | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | ... | 112 | 次の5件>>

このページの先頭へ