みどころの紹介
猿田神社Saruta Shrine
神域に広がるスダジイの極相林
- あり
- なし
- あり
- あり
平安時代初期(807年)に社殿が建立されたといわれています。祭神は、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)・天細女命(あめのうずめのみこと)・菊理媛命(くくりひめのみこと)をまつっています。本殿は千葉県指定の天然記念物です。この森は長い間神域として保護されていたため、自然環境が保たれています。また、スダジイの優先する森として銚子市内最大のもので、学術的にも貴重な森です。
アイコンの説明
- 無料駐車場
- 施設
- 自然
- 人の営みに関わるみどころ
アクセス
JR総武本線「猿田駅」下車、徒歩約400m(5分)。
極相林(きょくそうりん)ってなに?
編集中
外部サイト
猿田神社の森について(銚子市 生涯学習ポータルサイト)
http://www.city.choshi.chiba.jp/edu/sg-guide/bunkaisan/bun_syousai/kyokusorin.html