お知らせ

夏休みの天気図日記 (親子で夏の自由研究ツアー第一弾)

2017.08.08 Tuesday 11:30
 夏休みが始まった7月21日(金)に親子で夏の自由研究ツアー「夏休みの天気図日記」を開催しました。参加者は、36名でした。にこっ女性
 午前中は、銚子市青少年文化会館にて、天気図の歴史、世界各地の天気図を紹介した後、天気図を描くにあたっての説明をしました。その後、参加した子どもたちが実際に天気図を描いてみました。天気図は、2017年6月21日12時を題材としました。天気図には、既に大半が描かれていて、天気図記号、高・低気圧、前線、等圧線の一部を記入する形式としましたが、初めて描くのは、戸惑いがあったようです。しかし、何度か記入するうちに、要領を理解できました。完成した天気図と同時刻の雲画像、レーダーによる降水域の画像と比較して、天気図に対して、どの地域に雨が降っているのか確認しました。にこっ女性


(写真1)「夏休みの天気図日記」が始まりました。 


(写真2)天気図を描いています。

 午後からは、銚子市青少年文化会館の屋外で、風速の計測体験と雲の観察をしました。その後、バスに乗車して銚子地方気象台へ行きました。はじめに「雨と風」の資料に基づいて、説明を聞きました。その後、露場に出て、気温・湿度計、雨量計、感雨計、積雪深計を見学し、屋上で、鉄塔の上にある風速・風向計の説明を聞きました。天気予報を行っている現業室にも行きましたが、ちょうど、大雨警報、洪水警報を出す準備をしているところでしたので、近くまで行くことができませんでしたが、遠くから様子を伺うことができました。にこっ女性
 銚子市青少年文化会館に戻って、まとめとして、夏休みに継続して天気図をつけると、銚子の気象の変化について、特徴的な現象を天気図で振り返ることができることを伝え、また夏休みの宿題のまとめ方について話しをしました。参加したほとんどの子が、天気図の描き方を習ったので、今度は自分で描けそうだと自信をつけました。参加者にとっては、内容がやや難しく感じられたものの、満足感が高い自由研究ツアーとなりました。にこっ女性


(写真3)風速を測っています。             


(写真4)銚子地方気象台で説明を聞いています。


(写真5)露場で雨量計の説明を聞いています。   


(写真6)雨を降らせる雲は見えるかな?

 参加者のみなさま、銚子地方気象台のみなさま、銚子ジオパーク推進市民の会のお手伝いいただいたみなさまどうもありがとうございました。にこっ女性
 

(写真7)最後に、みんなで集合写真を撮りました。

カテゴリー: 事務局ブログ |




銚子ジオパーク講座(2017)の全講座が終了しました

2017.08.05 Saturday 14:45
 銚子ジオパーク推進協議会が主催する3回目の銚子ジオパーク講座(全18回)を、2017年5月〜7月の土曜日に銚子市青少年文化会館、銚子市勤労コミュニティセンターにて開催しました。今年も、昨年とほぼ同じ内容で、各分野の専門家の先生によって、銚子に関わる大地の成り立ち、化石、気候、自然災害、海洋生物、きのこ、農業、水産業、醤油産業、縄文時代のくらし、それとジオパークの理念の講義を行っていただきました。この中で、今年新たに加わった内容は、「銚子のきのこと植物の多様性」(千葉科学大学/糟谷氏)、「銚子の野鳥」(銚子野鳥同好会/野口氏)、「銚子の自然に支えられてきた醤油屋」(銚子山十商店/室井氏)、「浮世絵から見る銚子の歴史」(銚子市郷土史談会/大崎氏)です。いずれの内容も、銚子の自然や産業など多様性のある印象的な講義でした。にこっ女性
 今年の出席者は、平均約50人でした。今年初めて参加された方だけはなく、多くのリピーターも参加されました。これを機会に、銚子の魅力を語る認定ジオガイドが、増えていくことを望んでいます。にこっ女性

  
(写真1)ジオパークってなぁーに(山田) 


(写真2)銚子の海洋生物(奥野氏)


(写真3)銚子市の農業について 


(写真4)銚子のきのこと植物の多様性(糟谷氏)

 
(写真5)銚子の化石(伊左治氏) 


(写真6)銚子の野鳥(野口氏)


(写真7)銚子の水産業について


(写真8)銚子の自然に支えられてきた醤油屋(室井氏)

 
(写真9)銚子の文化財(赤塚氏)


(写真10)地球の成り立ち(安藤氏)


(写真11)地球の歴史と日本の成り立ち(植木氏)


(写真12)銚子の大地の成り立ち1(岡崎氏)


(写真13)太平洋・利根川が銚子にもたらした災害と恩恵(藤本氏)

 
(写真14)銚子の大地の成り立ち2(高橋氏)


(写真15)浮世絵から見る銚子の歴史(大崎氏)


(写真16)ジオツアーにでかけよう


カテゴリー: 事務局ブログ |





<<前の5件 | 1 | 2 | 次の5件>>

このページの先頭へ