お知らせ

銚子ジオパーク講座(2017)の全講座が終了しました

2017.08.05 Saturday 14:45
 銚子ジオパーク推進協議会が主催する3回目の銚子ジオパーク講座(全18回)を、2017年5月〜7月の土曜日に銚子市青少年文化会館、銚子市勤労コミュニティセンターにて開催しました。今年も、昨年とほぼ同じ内容で、各分野の専門家の先生によって、銚子に関わる大地の成り立ち、化石、気候、自然災害、海洋生物、きのこ、農業、水産業、醤油産業、縄文時代のくらし、それとジオパークの理念の講義を行っていただきました。この中で、今年新たに加わった内容は、「銚子のきのこと植物の多様性」(千葉科学大学/糟谷氏)、「銚子の野鳥」(銚子野鳥同好会/野口氏)、「銚子の自然に支えられてきた醤油屋」(銚子山十商店/室井氏)、「浮世絵から見る銚子の歴史」(銚子市郷土史談会/大崎氏)です。いずれの内容も、銚子の自然や産業など多様性のある印象的な講義でした。にこっ女性
 今年の出席者は、平均約50人でした。今年初めて参加された方だけはなく、多くのリピーターも参加されました。これを機会に、銚子の魅力を語る認定ジオガイドが、増えていくことを望んでいます。にこっ女性

  
(写真1)ジオパークってなぁーに(山田) 


(写真2)銚子の海洋生物(奥野氏)


(写真3)銚子市の農業について 


(写真4)銚子のきのこと植物の多様性(糟谷氏)

 
(写真5)銚子の化石(伊左治氏) 


(写真6)銚子の野鳥(野口氏)


(写真7)銚子の水産業について


(写真8)銚子の自然に支えられてきた醤油屋(室井氏)

 
(写真9)銚子の文化財(赤塚氏)


(写真10)地球の成り立ち(安藤氏)


(写真11)地球の歴史と日本の成り立ち(植木氏)


(写真12)銚子の大地の成り立ち1(岡崎氏)


(写真13)太平洋・利根川が銚子にもたらした災害と恩恵(藤本氏)

 
(写真14)銚子の大地の成り立ち2(高橋氏)


(写真15)浮世絵から見る銚子の歴史(大崎氏)


(写真16)ジオツアーにでかけよう


カテゴリー: 事務局ブログ |






このページの先頭へ