お知らせ
12月のジオサイト清掃・無料ジオガイドについて
2024.12.02 Monday 13:27
銚子ジオパーク市民の会を中心に行っているジオサイトの清掃活動と無料ガイドですが、今月は下記の日程で行う予定です。

●日付:12/15日(日)
時間:9:00〜10:00(海岸清掃)
場所:屏風ケ浦
ジオサイトの清掃後、10:00〜12:00の間に、【屏風ケ浦】(銚子マリーナ海水浴場近くの遊歩道を案内)で無料ジオガイド(所要時間は30分程度)を行います。ご興味のある方はぜひ足をお運びください。
※10:00になると対象となる場所でのぼりを立てています。
※当日の朝7:00に雨天の場合は中止となります。

銚子ジオパーク市民の会の予定については、こちらをご覧ください。


●日付:12/15日(日)
時間:9:00〜10:00(海岸清掃)
場所:屏風ケ浦
ジオサイトの清掃後、10:00〜12:00の間に、【屏風ケ浦】(銚子マリーナ海水浴場近くの遊歩道を案内)で無料ジオガイド(所要時間は30分程度)を行います。ご興味のある方はぜひ足をお運びください。

※10:00になると対象となる場所でのぼりを立てています。

※当日の朝7:00に雨天の場合は中止となります。


銚子ジオパーク市民の会の予定については、こちらをご覧ください。
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::お知らせ |
「余山貝塚シンポジウム」について
2024.10.18 Friday 19:30
10/27日(日)の午後、銚子ジオパークの文化サイトにもなっている余山貝塚に関わるシンポジウムが銚子市役所議会棟で開催されます。
貝輪や貝塚などの調査研究を行っている4名の専門家による講演と余山貝塚の今後についての討論会になります。
まだ参加申込み可能です

詳しくはチラシをご確認ください。
お申込みはこちらのリンクまたは、下記にお問い合わせください。
お問い合わせ
銚子市役所社会教育課 文化財・ジオパーク室 文化財班
TEL:0479-21-6662


貝輪や貝塚などの調査研究を行っている4名の専門家による講演と余山貝塚の今後についての討論会になります。

まだ参加申込み可能です


詳しくはチラシをご確認ください。
お申込みはこちらのリンクまたは、下記にお問い合わせください。
お問い合わせ
銚子市役所社会教育課 文化財・ジオパーク室 文化財班
TEL:0479-21-6662


カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |
10月のジオサイト清掃・無料ジオガイドについて
2024.10.15 Tuesday 10:29
銚子ジオパーク市民の会を中心に行っているジオサイトの清掃活動と無料ガイドですが、今月は下記の日程で行う予定です。
●日付:10/20日(日)
時間:9:00〜10:00(海岸清掃)
場所:犬吠埼
ジオサイトの清掃後、10:00〜12:00の間に無料ジオガイド(所要時間は30分程度)を行います。ご興味のある方はぜひ足をお運びください。
※10:00になると対象となる場所でのぼりを立てています。
※当日の朝7:00に雨天の場合は中止となります。
銚子ジオパーク市民の会の予定については、こちらをご覧ください。
●日付:10/20日(日)
時間:9:00〜10:00(海岸清掃)
場所:犬吠埼
ジオサイトの清掃後、10:00〜12:00の間に無料ジオガイド(所要時間は30分程度)を行います。ご興味のある方はぜひ足をお運びください。
※10:00になると対象となる場所でのぼりを立てています。
※当日の朝7:00に雨天の場合は中止となります。
銚子ジオパーク市民の会の予定については、こちらをご覧ください。
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::お知らせ |
【9/15日(日)】銚子市史談会の講演会について
2024.09.10 Tuesday 08:47
銚子市郷土史談会の例会にて、下記のとおり講演を行います。
日時: 令和6年9月15日(日) 13:30〜15:00くらいまで
場所: 銚子市市民センター
講演内容: 庄川杢左衛門 ミュージカルその後
講師: 高崎 銚子友好の会
人数: 先着30名
参加費: 無料
申込み・お問合せ 同会 大崎氏 TEL:(22)2109
日時: 令和6年9月15日(日) 13:30〜15:00くらいまで
場所: 銚子市市民センター
講演内容: 庄川杢左衛門 ミュージカルその後
講師: 高崎 銚子友好の会
人数: 先着30名
参加費: 無料
申込み・お問合せ 同会 大崎氏 TEL:(22)2109
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::お知らせ |
「インタープリテーション研修」を開催します!
2024.08.26 Monday 00:00
「インタープリテーション」とは、「五感」と「体験」を通じてその場の魅力と「感動」が伝わるガイド技術です。
この技術を用いれば、大人から子どもまで、しかも自然や文化や歴史などの興味のない人まで、どんなお客さんにも楽しんでもらうことができます!
本講座は、日本でも数少ない本格的なインタープリター養成講座です。
わかりやすい講義と豊富な実習により、初めての方も、またすでにガイド経験がある方も共に楽しく学ぶことができます。
14日は「ガイドツアー体験」として、屏風ケ浦・外川で講師菊間さんの実践するインタープリテーションをまずは体験します。
15日は「自然フィールド:屏風ケ浦」、16日は「まちなみ・歴史・文化フィールド:外川」でインタープリテーションの要となる「アクティビティ」を用いたガイド実習を行います
すでにガイドに携わっている方、ガイドに興味のある方はもちろん、観光に関わりのある方にもおすすめの研修となっています!
日 時:
(1)ガイドツアー体験:
9月14日(土)9時30分〜17時ごろ
(2)ガイド実習:
9月15日(日)9時30分〜17時ごろ
9月16日(月・祝)9時30分〜17時ごろ
※ガイドツアー体験のみの参加も可能です。
講 師:一般社団法人をかしや 代表理事 菊間 彰 氏
http://www.wokasiya.jp/
ガイド養成研修についてのWEB連載
https://kankouredesign.jp/authors/kikuma-akira/
料 金:無料
対 象:ガイド、ガイドになりたい人、観光業にたずさわっている人
定 員:9/14 ガイドツアー体験 25名(先着順)
9/15・9/16 ガイド実習 20名(先着順)
問い合わせ・申し込み先
銚子市社会教育課文化財・ジオパーク室
電話:0479-21-6667 メール:choshigeopark@city.choshi.lg.jp
メールでの申し込みの場合は、
メールに「氏名」「年齢」「電話番号」「ガイド経験の有無」「参加を希望する日にち」を
記載してください。
この技術を用いれば、大人から子どもまで、しかも自然や文化や歴史などの興味のない人まで、どんなお客さんにも楽しんでもらうことができます!
本講座は、日本でも数少ない本格的なインタープリター養成講座です。
わかりやすい講義と豊富な実習により、初めての方も、またすでにガイド経験がある方も共に楽しく学ぶことができます。
14日は「ガイドツアー体験」として、屏風ケ浦・外川で講師菊間さんの実践するインタープリテーションをまずは体験します。
15日は「自然フィールド:屏風ケ浦」、16日は「まちなみ・歴史・文化フィールド:外川」でインタープリテーションの要となる「アクティビティ」を用いたガイド実習を行います
すでにガイドに携わっている方、ガイドに興味のある方はもちろん、観光に関わりのある方にもおすすめの研修となっています!
日 時:
(1)ガイドツアー体験:
9月14日(土)9時30分〜17時ごろ
(2)ガイド実習:
9月15日(日)9時30分〜17時ごろ
9月16日(月・祝)9時30分〜17時ごろ
※ガイドツアー体験のみの参加も可能です。
講 師:一般社団法人をかしや 代表理事 菊間 彰 氏
http://www.wokasiya.jp/
ガイド養成研修についてのWEB連載
https://kankouredesign.jp/authors/kikuma-akira/
料 金:無料
対 象:ガイド、ガイドになりたい人、観光業にたずさわっている人
定 員:9/14 ガイドツアー体験 25名(先着順)
9/15・9/16 ガイド実習 20名(先着順)
問い合わせ・申し込み先
銚子市社会教育課文化財・ジオパーク室
電話:0479-21-6667 メール:choshigeopark@city.choshi.lg.jp
メールでの申し込みの場合は、
メールに「氏名」「年齢」「電話番号」「ガイド経験の有無」「参加を希望する日にち」を
記載してください。
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
モバイル

その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.064727秒